2024年11月27日
SR311ミッション γバージョン54
このところSR311が続きます。
プロペラシャフトの先だけついてきたのですが、これが現在使っているのかどうか不明ですが、十字ジョイントがかなり動きが固く、もうグリース切れしているようです。今回はミッションなので対象になっておりませんが、早いうちにオーバーホールをした方が良さそうです。
フロントベルハウジングを外してこの部分に違和感があったのですが、天狗の鼻の打ち込み段差が出ていません。
軽く押したらこのように段差が出てきました。という事は天狗の鼻は緩んでぐらぐらという事になりますので、オイル漏れの原因になりますので天狗の鼻のオーバーホール追加(固く止まっていれば通常はやりません)が確定的です。
このセンターケース、いろんなところが叩かれてへこんでいます。こんなに叩かなくても正常に組付ければすんなりと入るはずなんだけど・・・。
だいぶ叩いていますね。
せめて当て物をして叩いていればこんなにはならないと思うんだけど。合わせ面を叩いていないだけましかもしれないけど。
ここの支点ピンが欠落しています。シフトレバーとストライキングロッドを結合するピンです。
スピードピニオンはかなり歯数が少ないものを使っています。
ここにも打こんが有りますが、外観的なところなので実害は無いでしょう。
おなじみのM38ナットですが叩かれまくっています。タガネ攻撃です。固く締まっているかなと思ったら、するりと緩んでしまいました。大ナットの方に回り止めワッシャーが付いているので後ろまで緩んで下がってしまう事は無かったようです。
1速シンクロ、うっすらと金属地肌が出ているので交換目安です。
しかも、シンクロ舳先がひどく丸くなってしまっています。
どうしても少しは丸まるのですが、これでは丸いというよりはほとんど破壊されています。交換は必至です。
2NDも同じ状況です。
3RD同じように丸まっていますが、これが許容できる限界の状態だと思います。
4速メインインプットのシンクロリングも金属地肌が出てしまっています。
5速はまあまあ良い状態に見えます。
バックアイドルはこの画像を見てびっくりするのですが、全く違うタイプのギヤを無理やり取り付けているようです。そのためギヤのヘリがガリガリに破損しています。
バックアイドラーギヤの端面はもともと平面だったことがわかります。本来は噛みあいやすくするために舳先形状になっているはずです。
スピードウォームは端面に傷が有り、刻印が確認で来ませんでしたが、歯数を数えると6Tの様です。SRは5Tである場合が多いのですが、6Tの場合もあるのかな。
シフトフォークはそれほど片減りはしていませんでした。
ここが変なことになっています。1速とセンタープレートの間のカラーなんですが変形しています。
こんな風になっています。
回り止めの切り欠きがずれていて、ボールに乗り上げています。
殻を何とか取り外してみるとこのようにボールがずくみこんでいてなかなか分解できませんでした。
そしてカウンタセンターベアリングの後ろに入れるべきシムがこのように2枚出てきました。本来は右側の厚いほうが1枚だけのはずです。左側のシムはゆく見たらカウンターのフロントベアリングの前に入れるべきものです。この組み方だとカウンターがメインギヤに対して0.6mmほどずれて組まれることになります。